大阪の生活保護受給者受け入れ老人ホーム10選

大阪市で生活保護を受給しているけど、老人ホームに入居できるのか不安に思ったことはありませんか?

実際に生活保護受給者でも老人ホームに入居できます。

そこでここでは、大阪市の生活保護受給者が入居できる老人ホームを紹介します。

この記事を読めば、生活保護受給者が老人ホームに入居する際の料金や施設を選ぶ際のポイントがわかります。

気になる施設があれば資料請求してみましょう。

生活保護受け入れ可の老人ホームとは

生活保護を受給していても老人ホームに入居できます。しかし、全ての老人ホームが生活保護の方を受け入れているとは限りません。

入居する際に条件や人数制限がある場合がほとんどです。そのため、入居希望の施設に受け入れの可否の確認をする必要があります。

施設利用料金が低額のため、生活保護受給者だけでなく低所得者にもおすすめです。

生活保護受給者は支給上限額の範囲内に収める必要があります。支給上限額を上回ると施設の利用を認められないです。

支給上限額はお住いの自治体によって異なるためケースワーカーに確認しましょう。

この後おすすめの老人ホームを紹介するので、気になる施設があればまずは施設にお問い合わせをしましょう。

大阪市にある生活保護受給者受け入れのおすすめ老人ホーム3選!

大阪市の生活保護受給者を受け入れしてるおすすめの老人ホームを3つ紹介します。

初期費用も安く、生活保護受給者の方の受け入れもしているので安心して入居できます。

条件の良い施設はすぐに埋まってしまうので、気になる施設があればまずは資料を請求してみましょう。

施設名

サニーライフ大阪巽 エタップ3 アプリシェイトイノセンス
入居時費用

0万円

0万~20万円

0万円

月額費用

8.6万~14.3万円

5.7万~6.7万円

9万~9.8万円

住所 大阪府大阪市生野区巽北1-21-14 大阪府大阪市西成区鶴見橋2-1-11 大阪府大阪市西成区荻之茶屋1-12-23
公式サイト

生活保護受給者向け老人ホームを選ぶ際の3つのポイント

ここでは生活保護受給者が老人ホームを選ぶ際のポイントを3つ紹介します。

1:生活保護受給者受け入れ可能な老人ホームを選ぶ

2:老人ホームのタイプと入居条件を確認

3:負担する費用(入居一時金・月額利用料)

1:生活保護受給者受け入れ可能な老人ホームを選ぶ

まずは、生活保護受給者を受け入れている施設でも、入居する際に条件や人数制限があり、入居を希望する施設に受け入れの可否を確認しましょう。

生活保護受給者を受け入れ可能な施設をケースワーカーに相談してみましょう。そうすることで一度に複数の施設を知ることができ、自分に合った施設を選びやすくなります。

生活保護を受給していても個室にも入居できる施設があります。施設に空きがない場合も多いので、注意してください。

生活保護受給者が入居できる施設の種類は公的施設と民間施設があり、公的施設のほうが施設費用が低額でおすすめです。

2:老人ホームのタイプと入居条件を確認

施設に入居するにあたって、いくつか条件がある場合があるのでしっかり確認してください。

・特別養護老人ホーム(特養)

在宅では介護が困難で、常に介護が必要な状態の方が利用する公的施設です。

【入居条件】65歳以上の要介護3以上の方が対象です。

・介護付き有料老人ホーム

24時間介護職が常駐し、日常生活に関するサービスを行う民間施設です。

【入居条件】要介護5までの方が利用できます。

・住宅型有料老人ホーム

必要な分だけ介護サービスを受けられる民間施設です。

【入居条件】介護度が低い方が主に利用されています。

・サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)

安否確認や生活相談サービスを提供する賃貸住宅で、自由度が高い民間施設です。

【入居条件】介護度が低い方から介護度が高くなっても住み続けることができます。

・グループホーム

少人数で家庭的な雰囲気で共同生活を送ることできる民間施設です。

【入居条件】大阪市に住民票がある方で認知症の診断を受けた、要支援2から要介護5までの方が入所できます。

3:負担する費用(入居一時金・月額利用料)

生活保護制度には、扶助を利用することができ、生活を送る上で最低限必要な費用を補助する制度があります。

生活保護受給者は8つの扶助があり、介護扶助や生活扶助を利用することで、入居者が支払う金額を抑えることができます。

8つの扶助には上限額があり、上限額を超えると全額自己負担となるので注意が必要です。

生活保護受給者は介護扶助と医療扶助は現物給付され、介護サービスや医療サービスを入居者の負担なしでサービスを受けることができます。

生活保護費だけでは老人ホーム費用の払えない場合どうすればいい?

大阪市の生活保護受け入れ可な老人ホームの料金相場

ここで、大阪市の生活保護受給者を受け入れ可能な老人ホームの料金の相場を確認しましょう。

入居費用の範囲 月額費用の範囲
大阪市の相場 0.0万円~20.5万円

4.5万円~16万円

大阪市の生活保護を受け入れていない施設に比べて、入居費用、月額費用ともに安く設定されているところがほとんどです。

施設によって金額が異なることが多いので、施設にお問い合わせや資料請求をしましょう。

大阪市にある生活保護受け入れ可の老人ホームを比較

大阪市にある生活保護受給者を受け入れ可能な老人ホームを比較してみましょう。

 

施設名 施設のタイプ 生活保護受け入れ可否 入居費用 月額費用
グループホーム 野田いやし園 グループホーム 相談可 0万円 15.4万円
なでしこの家 グループホーム 対応可 0万円 13.8万円
サニーライフ大阪巽 介護付き有料老人ホーム 相談可 0万円 8.6万~14.3万円
アミコ愛・あい・大領 グループホーム 相談可 0万円 15.2万円
みわ憩の家 住宅型有料老人ホーム 対応可 0万円 9.9万円
パークコート住之江 高齢者住宅 対応可 5.5万円 5万円
エタップ3 住宅型有料老人ホーム 対応可 0万~20万円 5.7万~6.7万円
サポタスハイツ新大阪Ⅱ 高齢者住宅 対応可 0万円 8.4万円
まごのて花園4階ライフフォース 高齢者住宅 対応可 0万円 8.6万~10.6万円
アプリシェイトイノセンス 住宅型有料老人ホーム 相談可 0万円 9万~9.8万円

大阪市の安くておススメの生活保護受け入れ可の老人ホーム10選!

ここでは、大阪市の安くて生活保護受給者におすすめの老人ホームを10施設紹介します。

グループホーム 野田いやし園

 

入居時費用 0万円
月額費用 15.4万円
住所 大阪府大阪市福島区野田5-15-20
施設のタイプ グループホーム
施設の特徴 グループホーム 野田いやし園は、大阪市在住で、要支援2から要介護5の方までの認知症の方が入居可能です。

家庭に近い環境で、入居者の能力に応じてそれぞれが料理や掃除などの役割を持ちながら、自立した生活を送ります。利用者が、その人らしい生活を送れるよう心掛けています。

グループホーム 野田いやし園の特長の一つが24時間対応可能な協力医療機関があることです。

ご入居者様の体調や気候に配慮しながら、できるだけ屋外で過ごす時間があるよう心がけております。

 

なでしこの家

 

入居時費用 0万円
月額費用 13.8万円
住所 大阪府大阪市東住吉区中野2-5-11
施設のタイプ グループホーム
施設の特徴 なでしこの家は、大阪市在住で、要支援2から要介護5の方までの認知症の方が入居可能です。

様々な専門スタッフが24時間体制で皆様の生活の支援をさせていただきます。また、訪問診療・歯科をはじめ様々な医療機関と協力提携し、皆様の健康管理に配慮した万全の体制が整っております。

季節に合わせた行事メニューはもちろんのこと、にぎり寿司や蕎麦打ちの実演、またお好み焼きイベントなど楽しいイベントも実施しております。

 

サニーライフ大阪巽

 

入居時費用 0万円
月額費用 8.6万~14.3万円
住所 大阪府大阪市生野区巽北1-21-14
施設のタイプ 介護付き有料老人ホーム
施設の特徴 サニーライフ大阪巽は、60歳以上の要介護1から要介護5までの方が入居可能です。

近隣の医療機関と協力関係を結び、往診・定期検診・緊急時などを含め365日の連携体制があり、夜間の急変時や、緊急時の受け入れの体制の面でも不安なくお過ごしいただけます。

レクリエーションだけでなく、お花見・クリスマス会・誕生日会など季節に合わせた行事や、踊り・演奏などのボランティアの皆さまにご来館いただき、地域の方々との触れ合う機会も設け、ご入居者の豊かな暮らしのためにさまざまな工夫を行っています。

 

アミコ愛・あい・大領

 

入居時費用 0万円
月額費用 15.2万円
住所 大阪府大阪市住吉区大領5-5-24
施設のタイプ グループホーム
施設の特徴 アミコ愛・あい・大領は、大阪市在住で、要支援2から要介護5までの認知症の方が入居可能です。

介護と医療の連携も確立されており、終身まで安心してお住まいになれます。

施設の南側には、ほど良い広さの中庭があり、皆で丹精込めて育てた季節の野菜は、収穫を楽しんだり、食卓を彩っています。時には、畑の横に設置しているベンチに座って、綺麗に咲かせた草花達を眺めながらゆったりとした時間を自由に楽しんでいただいています。

 

みわ憩の家

 

入居時費用 0万円
月額費用 9.9万円
住所 大阪府大阪市東住吉区杭全8-4-18
施設のタイプ 住宅型有料老人ホーム
施設の特徴 みわ憩の家は、要支援2から要介護5の方まで入居可能です。

全室個室タイプのお部屋で、ご入居者様の体調や介護度に合わせ、介護事業所や医療機関との連携を充実させています。

日課の体操の時間を始め、ご入居者様が生き生きと日々を過ごせる時間を積極的に設けています。すぐ向かいには公園があり、晴れた日にはお散歩に出かけたり、季節のイベントなども開催しています。

毎日食べるものだからこそ、飽きのこないメニューで皆様にお届けできるよう工夫しております。

 

パークコート住之江

 

入居時費用 5.5万円
月額費用 5万円
住所 大阪府大阪市住之江区新北島2-2-49
施設のタイプ 高齢者住宅
施設の特徴 パークコート住之江は、介護を必要とされない方から要介護5までの方が入居可能です。

2023年6月に開設され全室個室のお部屋は、バリアフリー対応で床は全面フローリングのため段差が少なく歩きやすくなっています。好立地にあるのを活かしてお出かけしたり、お散歩へ行くのもご自分の好きな時間に行なえます。ご家族やご友人と一緒に過ごす時間もご自分でスケジュールを決められるので誰にも気兼ねなく暮らせます。 

 

エタップ3

 

入居時費用 0万~20万円
月額費用 5.7万~6.7万円
住所 大阪府大阪市西成区鶴見橋2-1-11
施設のタイプ 住宅型有料老人ホーム
施設の特徴 エタップ3は、要支援1から要介護5までの方が入居可能です。

全室完全個室でフローリングの洋室と畳敷きの和室のタイプがあり、全てのお部屋にトイレとミニキッチンが設けられておりプライバシーがしっかり確保された心穏やかに暮らせる住居を心がけています。

日中は訪問看護や訪問介護、訪問診療もご利用いただけ、夜間には看護師が常駐するなど、各所のスキルを合わせて多角的なサポートで入居者の方々の暮らしをつくっています。

 

サポタスハイツ新大阪Ⅱ

 

入居時費用 0万円
月額費用 8.4万円
住所 大阪府大阪市淀川区西中島7-2-13
施設のタイプ 高齢者住宅
施設の特徴 サポタスハイツ新大阪Ⅱは、介護を必要とされない方から要介護2までの方が入居可能です。

お食事サービスは複数の宅食サービスから選択でき、治療食にも対応可能です。

居室内にキッチンやユニットバスをご用意し、ご自分のペースで自由に暮らせる環境を作っております。洗濯機置き場もあり、洗濯も居室内で行うことが可能です。サポートが必要になった場合は入浴介助を頼んだり、デイサービスで入浴サービスを利用したりすることもできます。

 

まごのて花園4階 ライフフォース

 

入居時費用 0万円
月額費用 8.6万~10.6万円
住所 大阪府大阪市西成区梅南1-2-26
施設のタイプ 高齢者住宅
施設の特徴 まごのて花園4階ライフフォースは、要介護1から要介護5までの方が入居可能です。ご夫婦で入居可能です。

ご入居者様のプライベートな生活を大切に考えた、マンションのワンフロアーに設置したワンルームタイプの施設です。

個別に訪問診療などの在宅サービスをご利用いただくこともできます。

穏やかな日常生活の中にもワクワクするような楽しみがあるようにと、季節に合わせたイベントを開催しております。こういったイベントはご入居者様同士の親交を深めるきっかけともなるとご入居者様に大変好評です。

 

アプリシェイトイノセンス

 

入居時費用 0万円
月額費用 9万~9.8万円
住所 大阪府大阪市西成区荻之茶屋1-12-23
施設のタイプ 住宅型有料老人ホーム
施設の特徴 アプリシェイトイノセンスは、要介護1から要介護5までの方が入居可能です。

医療行為が必要な方もご入居の相談を受けております。

居室・共用部に緊急通報装置を設置しております。24時間体制で急な体調不良時にすみやかに対応致します。

季節を感じられるイベントやレクリエーションを毎日行っており、軽スポーツなどを通じて対人交流の場を広げ、いきいきとした生活が送れるように支援致します。

生活保護受給者向けの老人ホームが見つからない場合は?

以下の生活保護受給者向けの老人ホームが多数掲載されている紹介サイトから探してみる方法もあります。

生活保護でも入れる老人ホームの紹介サイト一覧

大阪市で生活保護受け入れ可老人ホームに関する疑問と回答

大阪市で生活保護受給者を受け入れ可能な老人ホームに関するよくある疑問とその回答を見ていきましょう。

Q1:生活保護者は老人ホームに入れますか?

生活保護者も老人ホームに入れます。特に公的老人ホームである特別養護老人ホームは費用が少なく、候補となりやすいです。民間の老人ホームでも、生活保護者用の料金プランを用意しているところがあります。ただし、入居可能な施設は限られます。

Q2:生活保護で老人ホームに入る初期費用はいくらですか?

生活保護制度の扶助を利用することで初期費用の自己負担額はありません。限度額を超えると全額実費になってしまいます。そうならない為にもケースワーカーや希望する施設に確認しましょう。

Q3:生活保護で持ち家でも老人ホームに入れる?

生活保護で持ち家を持っていたら老人ホームに入居できません。老人ホームに入所したい場合は、生活保護を受給できなくなり、持ち家を売却しなければいけません。持ち家を手放さず生活保護を受給したい場合は、介護保険の在宅介護サービスを利用することをおすすめします。

Q4:生活保護の施設入所者の最低生活費はいくらですか?

生活保護制度で最低限度の生活を送る費用を補助してくれる制度があり、老人ホームでの費用を生活扶助でまかなえることが大半です。生活扶助の限度額を超えた場合は、全額自己負担になるので注意が必要です。

Q5:生活保護で老人ホームに入る場合の月額費用はいくらですか?

生活保護で老人ホームに入居する際に必要になる費用は、1家賃、2食費、3管理費、4雑費、5介護サービス費用、6医療費があり、全費用扶助でまかなうことができます。入居申し込みの前にしっかりと施設やケースワーカーに確認しておきましょう。

Q6:生活保護で施設に入れますか?

生活保護でも施設に入れます。生活保護の生活扶助で支払えるのであれば、問題なく施設に入居できます。ただし、施設によって生活保護の方を受け入れていない施設や生活保護の方の人数を制限している場合もあるので注意しましょう。

Q7:生活保護で老人ホームに入る場合、初期費用は必要ですか?

生活保護で老人ホームに入る場合、生活保護制度の扶助を利用することで、初期費用の自己負担額は不要です。特別養護老人ホームの場合は基本的に初期費用が不要です。施設によって初期費用が必要な施設と不要の施設があるので、ケースワーカーや希望する施設に確認してみましょう。

Q8:生活保護を受けながら老人ホームに入ることは可能?

生活保護を受けながら老人ホームに入ることは可能です。生活保護受給者だけでなく、低所得者にもおすすめです。ただし、入居可能な施設は限られます。ケースワーカーに入居できる施設について確認してみましょう。

Q9:生活保護でも入居できる老人ホームはありますか?

生活保護を受けていても、入居できる老人ホームはあります。ただし、入居可能な施設は限られます。そのため入居待ちになる可能性が高いです。同時に複数の施設を検討できるようにケースワーカーに確認しましょう。

 

生活保護施設一覧(高齢者向け)・老人ホームの種類と入居条件